会の活動について

🎼強弱やリズムのちがいを様々なクラシック曲で表現するのは、一言ではいえないけれど、色んなメッセージを与えてくれます。幼少時は、バツハからベートーヴェンの創作主題による32の変奏曲まで習い、特にフランシスプーランクの主題と変奏が何かと助けてくれる作品で、あまり知られていませんが、和声⇒ピアノ技術⇒ソルフェージュ⇒他の作曲家への勉強のつながり⇒生き方のきっかけになる作曲家で強弱や速さやペダルは他作曲家と繋がります

体力が余りある作曲家ではありませんでしたが、新しい音楽を取り入れつつ、自然、家族・愛犬・友人への愛や死をも大切に、伝統的な調性音楽を作曲演奏を続けてきた人で、バッハ組曲,ベートーベンピアノソナタや変奏曲・また、古典ソナタ・ロマン派作品・フランス音楽と比べると、プーランクのハーモニーの面白さや作曲の構造を、落ちついて振り返りやすく終戦の日に完成のババールの物語は曲中から主題(テーマ)を見つける社会勉強になります

~邦人作品、変奏曲・交響曲ソロ版・弦楽四重奏、組曲、様々な伝えたいピアノ小品・

4手・6手連弾等で、社会参加つうじた仲間作りや各演奏経験を基に皆で作るアンサンブル~

🎼長所を長所だけにせず短所をそのままにせず、その人に合う曲でその人を活かせる訓練は大変そうですが、その人の心も大事にし、かつ曲に没頭できていること、録音で自分を知る苦しさもありますが、やる気を出して少しずつが大切なのかもしれません。聞きどころが、難しいけれどひと呼吸おき、思いもよらず、演奏する人にも聞く人にも正しいリズムで均等に落ち着いて聞こえてきたときには、1人で弾く曲をもう一度やり直します。【魅力,音楽教室についてより】

競う場面・演奏・学習の場面などで演奏した慣れた曲こそ、たとえ楽譜の中の速めのテンポではなくても、作曲家の親交のあった人達や地域背景を調べる事で、テンポの配置や絵画からの影響の似通う面が見つかることもあります。

作曲家の曲調(ペダル・強弱)への思いのままの、真っすぐで鮮明な表情の速さに、改めて思いつく事が、その人らしく演奏できることにもつながるのかもしれません。

難しい印象だけでなく素朴で人間らしいたくましさとまわりの風景に対する積極的な視点が目立ちます。休符が少なかったり多かったり息つく暇がない分、音が鳴る(ソナタ)という事・自分を大切にという事で、様々な時代の小品や名曲が又互いの演奏を引き立たたせたり

あまり演奏される機会のない曲ほど演奏する人におしゃべりの自由もあたえてくれます。コンクールは自分に足りる所と足らない所を選別しイメージと自分を同じくする経験が大切ですがそれに加えてコンサートでの良い演奏には、イメージは優先させず自分に響くような自信・長所を自分の技術で励ませるような確信が大切です。その人が普段ソロを弾く時に、オーケストラのように、同じ作曲家であっても自分をけなさずに指示できたり、練習が良くできている時ほど何が何だかわからなくなっても、力を抜いて本来の演奏をめざします。

 🔹活動①♬みなさんのアイデアを取り入れた会員の方の得意とするソロと連弾

    F.プーランク ぞうのババールの演奏会・またテーマに沿った演奏の実践♬

【公益財団法人広島市文化財団  西区民文化センター後援】【エリザベト音楽大学同窓会ご後援】と【広島西音楽家協会】のご支援で<共催>にて、会の第1回演奏会。

『世界の小品から~祈り~ 2022年8月30日(火)14時20分開場・15時開演』

●コジマホールディングス西区民文化センター スタジオ(全150席)

●一般1,500円学生1,000円。前売券は演奏者。当日券は西区民センター8月30日催し案内記載

※ババールは22場面で、演奏法の可能性を大切に絵はなく支える側の学生さんは2人です 。

 演奏しやすい照明に設定します。~広島で活躍する大学生・社会人が選ぶ様々な作品から,

和声のハーモニーと平和への願いと音のコントラストと曲のはなしがきこえます~

(2022年度演奏会↓)無事終了しました。大変ありがとうございました。

1●ショパン/ノクターンop.15-3 (1833)

2●デュティュー/ピアノソナタ第3楽章「コラールと変奏」 (1947)

3●ラフマニノフ/音の絵op.33-1 (1911)

4●ドビュッシー/喜びの島(1904)

5●プーランク/小象ババールの物語(1940年~1945年)ソロ演奏と管弦楽版連弾と4手連弾

(社会人によるソロ18場面と大学生による4場面の連弾)

6●ヨハン・シュトラウス/トリッチ・トラッチポルカ6手連弾(1858)

エリザベト音楽大学同窓生方々・広島大学ご出身の方々・広島西音楽家協会所属の方々他、

各方面音楽教育・演奏関係,学校関係,家族から、1,2部でのPCのご提供やPC操作ご協力を含めて、濱本先生の門下の方々をはじめとしまして、大学で音楽を学ぶ若い方の協力等大変感謝します。        

  🔹活動②ひろしま美術館ミュージアムコンサート(2025年度)

1●シャミナード/水の精 作品101

2●セヴラック/ シューマンへの祈り

         お祖母様が撫でてくれる

         ミミは侯爵夫人に扮装する   

         古いオルゴールが聞こえるとき

3●プーランク/ ノクターン 第1番・第2番・第3番・第4番・第7番・第8番

4●プーランク/ 即興曲集  第1番・第15番

聞く人には改めて親しみやすく弾く人には学び励ませられるような作品を選び演奏します。

 🔹活動③西区民音楽祭

♬広島市で行なわれる伝統のある音楽祭です。それぞれ異なる得意分野の作曲家をもち温和に協力し、ピアノ連弾を中心に、ピアノ独奏・ピアノ+歌の作品で団体参加しませんか。

濱本先生の門下の方を中心に【他の門下も含む】地域で活躍される学生(ピアノ専攻)と、社会人をつなぐピアノアンサンブル。

🎼前日リハーサル(ホール)・控室・直前音楽室練習・本番(ホール)

Nピアノアンサンブルの会は、前を向いて毎年地域貢献出来る様、これからもできる時に、少しずつ対応していきたいと思います。メンバーの方々は、音楽のあるべき姿をピアノアンサンブルで思いを形にする人・室内楽等経験を持ちつつも子供のピアノ指導・合唱伴奏で思いを進める人・連弾が得意で音楽教師をしながら音楽の良さを問う人・平和と自己確立を願って音楽の良さを問いただしていく人・ピアノ、ピアノ以外で大学院卒業し音楽とは何かを考えていこうとしている人・コンクール入賞しつつも働きながらプロを目指している人・主婦をしながら音楽に希望を託す人・模索しながらも大学で活躍中の方で構成しており熱意のある方ばかりで、会の方から新しい方まで、仲良く協力しやすいよう努めます。

🎼行われる事を想定し練習会を一回、会の皆さんの予定・コロナ予防を考慮して、西区民文化センタースタジオで、練習会を2020年9月22日(祝)16:00~19:00。

⇒ペールギュント連弾・意見交換、休憩と個人練習・ソロ・連弾ビデオ撮影練習を、四人で行うことができ、安心しました大変感謝しております。みんなで、演奏者に良いと思う演奏効果やオーケストラで流れる順番やあらすじの違い、拍子と調性、お客さんが聴きやすい、流れと演奏者のやりがいのもてる勉強・アンサンブルの反省点を考え、ペールギュント第1・第2組曲の連弾練習・ドビュッシー  アラベスク・メンデルスゾーン連弾・ラフマニノフ ピアノ協奏曲・ショパンソロ曲・リストソロ曲・プーランク 象のババールが、題材でした。アンサンブル演奏と両立させ自作曲に役立てます。2021年演奏会(中断)向けての練習会兼ねました。

🎼この会は音楽教育を受けた方が楽曲を提供し合うだけでなく、バロック音楽から現代音楽までのクラシックをはじめとし、日本の作曲家が影響をうけた音楽家の曲、童謡・映画音楽を、もう一度愉しく冷静に、ピアノアンサンブルの力で自己成長と社会交流をサポートし、音楽する原点を大切にしましょう!という大学生・社会人が共に本番力を大切にする会です

🎼2019年は、チャイコフスキーくるみ割り人形ピアノ連弾(エドアルドランガー編)

メンデルスゾーン作曲華麗なるアレグロ連弾・ショパン華麗なる大円舞曲連弾の演奏を5人で行うことができました。感謝します。

🎼2020年はラベルボレロ連弾schott社版とピアノソロ的な要素のあるブラームス16のワルツ集op.39から抜粋を一台のピアノで弾き二組目もピアノ室内楽的な要素をふくんでいる

連弾曲フンメルのグランドソナタop.92からアレグロ演奏予定でしたが、今年は、新型コロナウイルスの影響で、広島市の文化イベントのため中止になりました。大変でしたが、

コミュニケーションや練習、学べたことが貴重な財産なので、明るく謙虚に考えたいと、

思います。助けていただいた方々に感謝です。

🎼2021年はグリーグペールギュント連弾の練習、2022年はブラームスワルツ連弾の検討。

🎼2023年3月5日は特段の事情により参加を見合わせました。

🎼2024年3月3日(日)西区民音楽祭参加、無事終了しました。

    出演者の方々・先生方・西区民センターの方々、とてもありがとうございました。

(独奏)

 1●シャミナード/間奏曲  作品152

 2●シャミナード/森の精 作品60

(連弾)

 3●ブラームス/ハンガリー舞曲1番

  4●ブラームス/ハンガリー舞曲5番

  5●ブラームス/ハンガリー舞曲6番

  この活動に関しては、主宰者・演奏者・諸事情が合致する年においてのみ、

  隔年にて参加します。

(会の募集について)

《1》広島で・又広島出身の門下は問わず音楽を勉強・専門・指導を続ける方・大学院卒の方・広島大学の音楽学部出身の方・エリザベト音楽大学出身の方・芸術大学・音楽学部出身の方・久しぶりにピアノを弾く方・ピアノ以外楽器ソロの方・コンクール経験・留学経験を持ち楽しくできる方・本番近くに広島に帰省し演奏できる方など、【ピアノアンサンブル】でアイデアの機会を持ちたい方までそれぞれ目標設定も持ちながら、

1、聴く人も弾く人も、良かった!という時間を創ってみませんか。仲間募集中です。

活動①に関して、大学等ご協賛を考えます。場所:西区民文化センター

活動②に関して、個人での活動の時もあります。

活動③に関して、音楽祭は隔年のみの活動です。

     ピアノ連弾と独奏で2組で10分ずつです。1組の人数・曲数・作曲家は問いません。

  20分構成で、選曲・曲順も話し合ってみなさんが落着くように決めれたらと思います。

  DVDへ記録します。

〔参加について]

活動①2022年8月30日。大学同窓会・西区民文化センター・広島西音楽家協会、ご後援等にて考えており、1枚1000円~1500円一般の方・関係の方・大学生・知人を中心にお客様を考え少しずつ幅広く宣伝できればと存じます。参加費の件と奏者で進行等の打ち合わせをします

活動③音楽祭規定の団体参加費(大ホール)。

※サークル活動の形をとっているので、事前に会費が要ります。少しずつ会費の負担を調整するため、会費の貯金・支援なども考えます。その年のそれぞれの方の予定を鑑みます。

※音楽祭本番日前のリハーサル・直前練習・控室があります。

※希望与える曲・伝えたい曲で4分,6分の場合又10分の場合(候補2曲)でお知らせください

※様々な方に助けていただけるよう努めます。ピアノアンサンブルのチカラを信じ、自分には厳しく、でも練習の過程も楽しく大事にしつつ、色んな方が集まるサークルです。



  


Nピアノアンサンブル教室~ 広島市南観音町にある曽原音楽教室

5才から~80才の皆さんピアノに触れてみませんか?伝統的なソルフェージュやフランスで発祥し日本の編さん者もたずさわるフォルマシオンミュジカル、又ドイツで発祥しフランスで発展した連弾の文化をとりいれレッスンをします。ピアノを弾く最終目標は、聞き手が理解できるように、作曲家のことばを知り、受取って冷静に演奏します。 Nピアノアンサンブル会主宰

0コメント

  • 1000 / 1000